英文契約書で「以上」「以下」「未満」などの数の記載方法をわかりやすく解説します

英文契約書の作成・リーガルチェック・修正・翻訳を専門としている事務所です。

英文契約書の英語 「数字」

「数字」

英文契約書における支払金額や、商品の数量等の数字の表記は間違いの内容にしなければいけません。

桁を間違うと大変なことになってしまいます。

また、数字の改ざんにも気を付けなければなりません。

そこで、英文契約書では、重要な数字については、出来る限りアラビア数字とアルファベットの両方を併記するように心がける方が無難です。

一般的には、数字は記載ミスが起こりやすいと考えられ、文字は間違えが起こりにくいといえますので、文字の方が優先されることが多いと思われます。

日本や、アメリカの法律でも、文字を優先する法律が散見されます(手形法第6条、U.C.Cの3-114)。

「以上」

以上、という語句には、提示されている数字が含まれます。

英語の例文・書き方

lO万円以上:one hundred thousand (100,000) yen or more/over/above

「以下」

「以下」という語句にも提示された数が含まれます。

◆英語の例文・書き方

lO万円以下: one hundred thousand (100,000) yen or less/below

= not more than one hundred thousand (100,000) yen

「超える」

「超える」という語句の意味は、提示された数を含みません。

英語の例文・書き方

60日を超える more than sixty (60) days

「未満」

「未満」という語句の意味は、提示された数を含みません。

英語の例文・書き方

20 歳未満:less than twenty 20 years old

次のページでは、英文契約書の販売店契約(Distributorship Agreement)・再販売契約(Reseller Agreement)の相違点を分かりやすく解説しております。

  • 英文契約書の日付けの表記/期間の表記
  • 英文契約書・日本語契約書の解説 目次へ
  • 文責 行政書士事務所 Golden Willer 国際経営・法務事務所