ですので、日本語の語訳としましては、「実行する」「(命令・義務を)履行する」や、「発効さ せる」と「執行する」等の意味になります。
「発効させる」とは、英文契約書で言えば、署名権限を持つものが署名を行い、相手方にその英文契約書を交付して、契約関係の効力を生じさせることを言います。
「執行する」とは、裁判所の判決・命令などを執行することです。
①The parties hereto have caused this Agreement to be executed in duplica-te by duly authorized both parties on March 17,1997.
② Buyer shall pay to Seller immediately its whole obligations hereunder in a lump sum upon Seller's demand,if such disposition as the suspension of business, or cancellation of business licence or busines-s registration is executed upon Buyer by the competent supervising government office.
①両当事者は、正当な権限を有する代表者によって、l997年・3月17日に本契約を締結し、本契約書2部に署名した。
②買主が監督官庁より営業仲停止または営業免許もしくは,営業登録の取り消 しの処分を受けたときには、買い主は、売主の請求により、売主に対 してただちに債務の全額を一括して支払わなければならない。