英文契約書の英語best effortsとbest endeavorsをわかりやすく解説します

英文契約書の作成・リーガルチェック・修正・翻訳を専門としている事務所です。

英文契約書の英語  「best efforts/best endeavors」

◆best efforts/best endeavorsは、努力義務を定める時に使用されます。

"without commitment"と似た表現で、最善を尽くす、という意味です。

義務レベルにするのを避けるという意味で、この語句を使用するときがありますが、それには少し注意が必要です。

それは、努力義務といっても、最善の努力が必要であり、具体的にどのような努力をしたかを裁判上では明確に問われるからです。

類似の表現に"reasonable efforts (合理的な努力)"や"reasonable commercial efforts (合理的な営業努力)"などがあります。

◆英語の例文・書き方

①Distributor shall use its best efforts to publicize, advertise and otherwise market Products within Territory.

②The party who fails to perform or who delays in perfor- mance on account of the foregoing shall promptly notify the other party, and shall exert its best endeavors to recommence performance as soon as possible.

◆日本語例文・読み方

①販売店は、販売地域における製品の"宣伝広告および販売に最善を尽くす。

②前記の事由のために債務不履行または履行遅滞に陥った当事者は、他方当事者にただちにその旨通知し、できる限り早く義務の履行を再開するよう 最善の努力を尽くす。

次のページでは、英文契約書の at the expense ofとotherwiseを分かりやすく解説しております。

  • 英文契約書の at the expense of/otherwise
  • 英文契約書・日本語契約書の解説 目次へ
  • 文責 行政書士事務所 Golden Willer 国際経営・法務事務所